(詳しくは 4.1講演会記事)
水道水にフッ素を入れないで!
ー吉川市民が拒否した水道水フッ素化とは何かー
講師: 秋庭賢司さん/日本フッ素研究会評議員、歯科医
日 時: 2015年4月1日(水) 19:00〜21:00(18:30〜開場)
会 場: 大竹財団会議室(東京都中央区京橋1-1-
参加費: 一般=500円(学生、大竹財団会員=無料)
定 員: 30名(定員を超える場合は予約を優先します)
主 催: 一般財団法人大竹財団
「子どもの歯と健康を考える会」は、吉川市内で水道水フロリデーション反対の活動をしています。これまで吉川市では、行政により水道水フロリデーションが推進されてきましたが 、平成27年3月、新市長の就任に伴い、市は推進中止の方向に舵を切りました。このブログでは、会の活動を紹介し、情報を提供していきます。 (※水道水フロリデーションとはむし歯予防のために水道水にフッ化物を添加することです。)
![]() |
スイセン 市内(保)で |
ビフォー (以前のフロリデーションコーナー) |
ビフォー (以前のフロリデーションコーナー) |
![]() |
アフター (フロリデーションコーナー撤去 平成27年3月9日撮影) |
![]() |
径5cmと8cmがあります。(5cmの方はラミネート加工付き) |